Exchange2016のインストールに失敗する

久しぶりにオンプレExchangeの話題です。

ちょっと、Exchange 2016 をインストールしていたらエラーが発生しインストールできませんでした。

エラー内容は以下の通り。

2016_new

まぁ、見ての通りディスクサイズが足りずに出たエラーでした。

本番環境では、まずありえないことですが、検証環境などは限られたリソースでサーバーを構築する場合もあると思いますので気を付けましょう(ちなみに、30GBで建てようとしてました・・・そりゃ無理だ)

加えて、このエラーの後にディスクの拡張を行いましたが、インストールは上手くできませんでした。(無念)

Dirsync と Azure AD Connect の差異について

以前、Dirsync が 2017/4/13 にサポート期限が切れるという内容をこちらに書きました。

じゃあ、何が変わるのか?違うのかという点をお伝えしたいと思います。

 

私が、主にDirsyncと違うと思ったのは以下の点です。

  1. Azure AD Connect では、既定でAzure AD Connect の自動更新が有効になっている
  2. 同期間隔が既定では、30分となっている。

説明

  1. については、Windows Updateのようなイメージで、Azure AD Connect の最新版がリリースされれば自動でアップグレードされます。(Office365みたいですね)
    Get-ADSyncAutoUpgrade コマンドで値は確認が可能です。
  2. については、Dirsyncでは同期間隔が既定では、3時間となっていましたが、これが30分になっています。

Before i write down Dirsync is ended up support on 4/13 in 2017

So I would like to tell you what the differences of Dirsync and Azure AD Connect

 

I think that is two big differences

  1. Azure AD Connect enabled auto upgrade by default
  2. Sync AD to Azure AD every 30minutes

 

1 s like windows update. so If latest Azure AD Connect released .

It will be update automatically.

You can confirm setting if type Get-ADSyncAutoUpgrade by PowerShell

 

2 is just changed the sync interval.

Thanks